1353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

また、熊本市は、指定管理者制度指針で、指定管理者が配置する人員のランク別人件費単価表を定めていますが、その人件費が、きちんと支払われているかの検証が行われず、官製ワーキングプアを生み出す土壌となっています。さらには、民間からの事業提案内容企業秘密ということで、指定管理者が示している指定管理に当たって事業提案内容が不透明であることから、事業検証すら十分にできません。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

議第102号中、当分科会関係分については、このほか委員より、  指定管理による斎場運営については、直営と比べ特段サービス向上が見られない中、経費削減の面から人件費の抑制につながっていることを危惧するので、本市における指定管理者制度の在り方について、十分な検証を行ってもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道分科会−06月21日-01号

水道事業会計予算の補正でございますが、八景水谷公園に設置しております水の科学館につきましては、平成18年度から指定管理者制度により運営しているところでございますが、現在の指定期間が今年度で終了いたしますので、次期指定管理更新に向けまして債務負担行為設定をお願いするものでございます。期間令和4年度〜令和9年度まで、限度額は2億2,043万6,000円でございます。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

それは同じ地方自治法第244条の2において、指定管理者制度による公の施設管理を規定していることからも明らかだと思います。  私も地方自治法を引用して答弁しますと、第2条第14項に、地方公共団体事務処理は、住民の福祉向上に努め、最小の経費で最大の効果を挙げることを求めています。

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

     項     目  │ページ│ ├────┼─────┼───────────────────────┼───┤ │2月25日│紫垣仁 │財政運営公共施設管理のこれから       │ 25│ │    │     │ 財政中期見通し公共施設等総合管理計画整│ 26│ │    │     │ 合性について                │   │ │    │     │ 指定管理者制度

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

また、水俣市久木野ふるさとセンター指定管理者指定期間について、1年間となっている理由についてただしたのに対し、市の公の施設指定管理者制度に係る運用指針によると、指定期間は3年以内となっているが、久木野地域振興会については、役員が令和2年度で交代していること等を鑑み、委託業務管理運営体制について引き続き検討をしていく必要があると考え、1年間の指定期間としているとの答弁がありました。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、市営墓地指定管理者制度移行について、シルバー人材センター委託から指定管理者制度移行したことにより、高齢者就労機会の喪失を招き得ることについて課題認識を求めたい。  一、病児・病後児保育事業について、郵送やオンラインによる申請受付が可能となるよう制度の改善に取り組んでもらいたい。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

こちらの理由といたしましては、41ページのところにも書いておりますが、この新施設につきまして、広く市民に自然に親しむ体験の機会を提供する、また、この施設につきまして指定管理者制度を導入する等のため改正の必要があるということで、この条例案を提出するものでございます。  内容につきましては、最後の2ページ、概要についてというところで御説明をしたいというふうに思っております。  

熊本市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会−02月22日-02号

企業による指定管理者制度は、事業者が1円の設備投資もせずに施設使用料も払わないで、利益が出たら収益は企業にもたらされる仕組みです。しかも、不測の事態の減収はきっちり行政から補填してもらうわけですから、これほどうまい話はありません。公の施設企業利益のために利用されるべきものではありません。よって、企業努力も必要です。

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-目次

紫垣仁議員質問………………………………………………………………( 25)   ・財政運営公共施設管理のこれから………………………………………( 25)     財政中期見通し公共施設等総合管理計画整合性について……( 26)   大西市長答弁……………………………………………………………………( 26)   紫垣仁議員質問………………………………………………………………( 26)     指定管理者制度

熊本市議会 2022-02-09 令和 4年 2月 9日議員全員会議−02月09日-01号

整理番号8は、金峰山少年自然の家について、施設の名称を金峰山自然の家に変更し、広く市民に利用できるようにすることのほか、同施設指定管理者制度を導入するなどの改正を行うものでございます。  13ページをお願いします。  整理番号9は、経済的理由により高等学校等での修学が困難な者に対し、高校等進学支援金として、1人につき4万円を支給するものでございます。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

りによるものであったりとか様々あるんですけれども、市が現場の働く方々に支払われる賃金として積算した額が委託先の会社でちゃんと、一応市がその程度必要とされている人件費が払われているのかどうかというのをチェックすることが、今、実際そういう権限があるかどうかも含めてなんですけれども、そういった現場でどういう賃金が実際に払われているのかチェックできるような状態になっているかどうか、これをお尋ねしたいんですけれども、指定管理者制度

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号

熊本城南BG海洋センターにつきましては、令和4年3月からの供用開始に伴いまして、公の施設指定管理者制度に関する指針に基づき、特定の者に委ねる方が効果的かつ効率的な管理運営を行うことができる施設としまして、非公募で選定を行い、一般財団法人熊本文化スポーツ財団指定管理者候補者として選定をしたところでございます。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

まず、墓地納骨堂指定管理者指定ということで、今回が初めて指定管理者制度が適用されるということですが、まず1点、施設指定管理に出される墓地というのが納骨堂も含めて説明資料の中では8つあります。これ、一括で公募してしまうと、受けることができる業者というのがもうかなり限られるんではないかなというふうに思ったんですね。

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

実際に先行事例として、東京都港区においては、指定管理者制度導入施設社会保険労務士労働環境モニタリングを行っていますし、広島県においては指定管理者選定委員会社会保険労務士が入っています。また広島県では、建設工事や測量、建設コンサルタント等業務に係る低入札価格調査制度平成28年度から導入し、工事完成調査として、社会保険労務士による労務監査が導入されています。  そこでお伺いします。